トイレ訴える小3に担任「今行ったばかりやろ」|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

トイレ訴える小3に担任「今行ったばかりやろ」

日記 
和歌山市立の小中一貫校「伏虎義務教育学校」で、30歳代男性教諭が、担任をしていた当時小学校3年の男児に不適切な指導をしたとして、厳重注意を受けていたことが24日、市教委などへの取材で分かった。

 市教委などによると、昨年の1学期、男児が1時限の授業の間に複数回、トイレに行きたいと訴えた際、「今行ったばかりやろ」と行かせなかったことが何度かあった。男児の家族によると、男児は心因性頻尿などの診断を受けている。

 また、「親に見せる」と、男児の行動をデジタルカメラで複数回撮影したり、教室の前方で授業を受けさせようと男児の机を引っ張ったりなどしており、これらの行為が不適切だったとして今年5月20日、教育長が口頭で厳重注意とした。

 男性教諭は「誠に申し訳ない。学力をつけて成長してほしいと思っていた」と反省しているという。

 男児は昨年2学期以降学校に通えていなかったが、担任が代わった今年度からは登校を再開。ただ、今もカメラを向けられると逃げてしまうなど苦しんでいるという。

 市教委は「間違った行為で厳しく指導した。個々の児童に応じた配慮が必要だった」としている。


そういう口調が余計に・・・。

心因性の頻尿だったら、こんなこと言われたら余計に負担になるでしょうね。

担任が知らなかったのか分かりませんが、カメラで撮影とかしているのを見るに、高圧的な言動何だろうなってのは垣間見えますね。

教師がこんな言動だと、それに感化された子供たちがいじめの標的にする可能性もあるし、ろくなことしないですね。

このくらいの子供にとって、トイレとかって結構からかい、いじめのスタートになりやすいから余計に気を付けないといけないのに。

学力をつけて成長してほしいと思っていたとか言い訳していますが、こんな真似して学力上がりますかね? 上がる様な指導に見えませんけどね。
2019年07月25日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます