佐渡市長が陳謝、救助活動中に懇親会で酒 船の衝突事故|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

佐渡市長が陳謝、救助活動中に懇親会で酒 船の衝突事故

 
新潟県佐渡市の三浦基裕市長は11日の市議会本会議で、9日に発生したジェットフォイル衝突事故の負傷者80人への救助活動が行われた同市両津港に出向かなかったことを陳謝した。

 三浦市長によると、救助活動が行われた9日午後に、佐渡市内で開かれた自治会との会合に出席。引き続きあった懇親会では乾杯などで酒を口にしたという。この間、両津港では市の指揮本部が設けられ、藤木則夫副市長ら職員約20人が救急隊らと連携して救助活動にあたったという。

 三浦市長は「現地とは連絡をとっていた。負傷者の搬送活動がもうすぐ終わるという連絡を受けたので懇親会に出席した」と釈明した。市議からは「危機意識のない市長のもとで市民は暮らせるのか」と辞職を求める発言が出たが、三浦市長は辞職の意思を否定した。


こんな事で、辞職してたらきりがないですよね、くだらない市議のパフォーマンスに付き合っていられないですよ。

逆に酒酔いのまま現場入ったら、救助活動の邪魔になりそうですけどね。

毎回この手の話見ると思いますが、危機意識のない市長の元で市民は暮らせるのかとか、勝手に「市民」を代表して盛り上がらないでほしいですけどね、「国民」とかも。

個人的には、震災だったり、こういう大きな事故を責任問題とか辞職だのとか、政治の道具に利用しないで欲しいです。
事故などを理由にしようとしている感じがあって好かないですね。

この市議は、こう言うからには何かしたのかな?
2019年03月12日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます