「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢

日記 
岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。

 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。

 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。

 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。

 岩手医大の代理人弁護士は河北新報社の取材に「寄付金は受け取っているが返還には合意しておらず、返還義務もない。全面的に争う」と話した。


何か色々と突っ込み所がある様な・・・。

そもそも、寄付金の振り込みが遅いから落第ってのが意味が・・・。

それってもはや「寄付」ではないですよね?

言い回しは違うけれども、裏口入学と変わらない様な。

あの寄付金の〜って、大学の言い分が本当であれば相当問題発言でしょうよ、これ。

医大ってこんな世界なんですかね、ドラマとかドロドロしているけれども、それ以上なんだろうな。
2018年11月24日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます