氷河で発見の遺体、75年前に行方不明となった夫婦と特定 スイス|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

氷河で発見の遺体、75年前に行方不明となった夫婦と特定 スイス

日記 
スイスのアルプス(Alps)山脈で、解けて後退した氷河から発見された男女の遺体について、スイスの警察当局は19日、DNA検査により2人が75年前に行方不明となった夫婦であると特定したと発表した。

 同国バレー(Valais)州の警察当局は声明を発表し、2人が1942年8月15日に行方不明となった夫マルセリン・デュムラン(Marcelin Dumoulin)さんと、その妻フランシーヌ・デュムラン(Francine Dumoulin)さんであると正式に確認されたと明かした。

 2人は行方不明となった日の朝、家畜のウシたちの様子を見るため自宅から隣のベルン(Bern)州にある牧場へ向かったという。

 2人の遺体は先週13日、地元のリゾート施設の従業員によって、高度2600メートルの地点にある氷河で発見された。

 存命中の子どもの一人であるモニク・ガウチー(Monique Gautschy)さんはAFPの取材に対し、警察当局が19日午前に最終的な検査結果を電話で知らせてくれたと語った。

 またガウチーさんは、葬式が22日に行われると明かした一方、「2人を抱擁するために、その前に会えれば」と述べた。


こんな事があるんですね・・・。

でも、ご遺体が見つかって良かったとは思いますよ、ご家族にとっては。

しかし、75年間か・・・、途方もない時間ですね。

温暖化の影響で氷河から見つかるってのは、何とも複雑ですが、見つかった事は素直に良かったです。

しかし、75年も前でもDNA検査で分かるんですね、ずっと氷河に閉じ込められていたからDNAとか劣化していなかったのかな? 良く分かりませんが・・・。

まず、お子さんが存命で良かった。
2017年07月20日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます