タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。
茨城県土浦市消防本部がホームページ(HP)に7年以上、一般家庭の電話番号を本部の代表番号として誤って掲載していたことがわかった。
同本部は指摘があった22日に訂正し、誤って番号を載せていた女性に24日、謝罪した。
市広報広聴課によると、HPは2008年10月に開設され、この時から誤掲載が続いていた。誤った電話番号は、トップページの中段に「このページに関するお問い合わせは土浦市消防本部です」と記したお知らせと一緒に掲載されていた。同じページの最下段には、正しい電話番号が記載されていた。
電話番号を掲載された女性は、同本部の謝罪に「これまで何度か間違い電話がかかってきた」と話したという。同本部は「火災や救急通報は119番なので、通報でのご迷惑はかからなかったと思うが、申し訳なかった」としている。