「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議

日記 
自衛隊が導入を決めた新型輸送機オスプレイについて、東京都小笠原村の村議会が、早期の導入や急患搬送への利用を求める決議をした。村は本土への急患搬送を年間30人前後、自衛隊に依頼しており、オスプレイを使えば搬送時間を短縮できると期待している。

 決議は26日に4対3の賛成多数で採択された。28日、防衛省へ送った。

 本土から約1千キロ離れた小笠原では、滑走路がないため、急患は海上で発着できる飛行艇やヘリコプターを使って本土に運んでいる。オスプレイは滑走路がなくても垂直離着陸でき、飛行艇が使えない夜間なども搬送ができるという。


これは良いんじゃないでしょうか、色々問題はあるみたいですけども、活用法があるならば活用しても。

これが良い成果に繋がれば、またオスプレイに関する認識も改まる可能性はあるんじゃないかな?

勿論、安全に注意するのは当たり前ですけどね。

2014年03月29日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます