「アンネの日記」破損相次ぐ=都内図書館で、被害250冊超|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

「アンネの日記」破損相次ぐ=都内図書館で、被害250冊超

日記 
東京都内の複数の図書館で「アンネの日記」や関連図書が破られる被害が相次いでいることが21日、分かった。被害は250冊に上り、各図書館は警視庁に被害届を提出。同庁は器物損壊容疑などで捜査している。
 被害が確認されたのは新宿、中野、杉並、豊島、練馬の各区と、東久留米、西東京の両市の公立図書館。アンネの日記や関連図書のほか、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害に関連する書籍など少なくとも250冊以上が切られたり破られたりした。各図書館は被害確認を急ぐとともに、注意喚起のメールを回し、不審者警戒を強めている。 


全部同一犯の犯行なんですかね?

まぁ、同時期にそんな事やるのがいっぱいいるとも考えにくいか・・・。

しかし、何が目的なんですかねぇ。

被害に遭っている書籍などがある程度の共通点があるので、それ関係に関して何かしらの考えがある人間の犯行なのでしょうが、こういう陰湿なやり方をするのはろくでもないですね。

早く犯人が見つかればいいのですが・・・。
2014年02月21日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます