入れ墨回答拒否で戒告処分=4人が取り消し求め提訴へ―大阪市|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

入れ墨回答拒否で戒告処分=4人が取り消し求め提訴へ―大阪市

日記 
大阪市は28日、職員を対象にした入れ墨調査で回答を拒否していた6人を懲戒戒告処分とした。橋下徹市長は、市役所内で記者団に「妥当だ」との考えを示した。処分された6人のうち4人は処分の取り消しを求め、大阪地裁に提訴する。
 入れ墨調査は5月、教職員を除く約3万4000人を対象に実施。7月の再調査も含めこれまでに144人が入れ墨があると回答した。処分されたのは、両調査で回答を拒否した30〜50代の6人。市は6人に対し、警告書を手渡し、再度本人に回答の意思がないことを確認した上で、処分した。今後は入れ墨があると回答した前提で、人事配置を行うという。 


久しぶりに聞いたと思ったら、まだこんな事しているんですね。

提訴とか何考えているのか、まだ反省していないんですねぇ。

提訴するくらいならば、回答を拒否なんかしなければいいのに、したって事は後ろめたい事があったって言っている様なものでしょ?

そもそも市長の命じた事に対して、職員が拒否をして処分されるって、当然の事であり、それに対して提訴する意味が分かりません。

こんな職員、いらないのでは?
2012年08月28日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます