CD、DVDレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の東京都日の出町の店舗が、盗品の疑いがあるCDなどの買い取りを依頼された際、警察に通報しなかったとして、警視庁生活安全総務課が同店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪市)に対し、営業停止処分を検討していることが24日、分かった。
処分はこの店の中古品の買い取りや販売業務が対象で、最大で40日間の営業停止が命じられる。来週中にも都公安委員会が処分を決定する見通しで、再発防止のため店員の教育なども指示する。
同課などによると、8月にCDなどを万引きした容疑で逮捕された男子高校生3人が、7〜8月に3回、万引きしたCDやゲームなど計137点を「ツタヤイオンモール日の出店」に持ち込み、計約11万円で買い取らせていたことが判明した。
これはいけませんねぇ・・・、結果犯罪に加担したようなものですし。
未成年って買取には、保護者か何かの承諾とかが必要だった様な?
そういうのは形式上で実際は問題なくスルーされてたのかな?
まぁ、盗品かどうかは中々判別付きにくいとは思いますが・・・。
高校生が大量に持ってきたら、ちょっと不自然かな・・・。
こういう事あるせいか、同タイトルの作品とかが複数本の買い取りはできなかったりしますよね?ツタヤは利用した事ないから分かりませんけど。
勿論、万引きした連中が一番ろくでもないのは確かですが、あっさり買い取ってしまうのも問題ですね。
でも、私も結構買い取り利用するだけに、あまり買い取りに手順が増えるのもまた困るってのはありますねぇ・・・。
しかし、これだけの点数をどうやって盗み出しているのかが疑問だなぁ・・・。