20年夏季五輪招致を表明=「復興の姿を世界に」―石原都知事|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

20年夏季五輪招致を表明=「復興の姿を世界に」―石原都知事

日記 
東京都の石原慎太郎知事は17日の都議会本会議で、「(東日本)大震災からの復興は苦難の道のりだが、立ち直り9年後の日本の姿を披歴すれば、世界中から寄せられた友情や励ましへの返礼となる」と述べ、2020年の夏季五輪を招致する方針を表明した。国家プロジェクトとして取り組みたい意向で、今後、正式な立候補表明に向け国などとの調整を加速させる。
 国際オリンピック委員会(IOC)への立候補申請期限は9月1日。実現すれば、日本での夏季五輪は1964年東京大会以来、56年ぶり2回目となる。
 知事は「招致成功には国やスポーツ界、経済界など国家の総力が結集され、機運が盛り上がることが不可欠」と、都民や国民に支持を訴えた。 

この人は、毎回五輪、五輪と言っているイメージがあるんですが・・・。

復興を〜みたいな言葉こそ聞こえはいいですが、ただ震災を招致のだしに使っている感が否めないなぁ。

そもそも、それなら東京でなくて仙台とかなのでは?

原発問題もまだ解決していないし、海外は日本よりも敏感だからこの状況では難しいと思うけどなぁ。

まぁ、まだ9年あるから、その頃には元通りによくなっているのだろうか・・・。
2011年06月17日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます