- ブログネタ:
- .気になったニュース32 に参加中!
京都府舞鶴市の港の桟橋で、同市の建設作業員布川由一さん(17)が足に重りを付けられ、突き落とされた海で水死した事件で、布川さんの遺体には抵抗したとみられる跡がほとんどないことが23日、府警捜査1課への取材で分かった。
殺人容疑で逮捕された少年2人のうち1人は「面白半分だった」と供述しているといい、同課は、遊び仲間の悪ふざけが事件に発展した可能性もあるとみて調べている。
同課によると、布川さんは事件があった20日、仲間計6人とともに海に遊びに行った。このうち、逮捕された建設作業員の少年(19)は職場の先輩といい、もう1人の運送業アルバイトの少年(18)は同じ中学出身。少年らは仲間で最年少の布川さんについて「いわゆる『いじられキャラ』で、使い走りのようだった」と話しているという。
この日は、アルバイト少年が突然思い付き、近くにあったロープを布川さんの両足首に巻き付け、タイヤホイールを結合。「これで泳げ」と言うと、布川さんは「これはやばいでしょ」とちゅうちょしたが、建設作業員の少年が背中をけって海に突き落としたとされる。
「面白半分」「いじられキャラ」って言葉が・・・。
背中を蹴って突き落としたなんて、普通じゃないでしょうに。
そしてすぐ助けようとしなかったのか・・・。
当人は悪ふざけでも、された被害者は恐怖を感じていたと容易に想像がつきますね・・・。
ある意味、こういう自覚のない殺意の方が性質が悪いと思います・・・。