米国で発見「吉田松陰の短刀」本物と判定 明治時代、群馬から海渡る /群馬|気になるニュース

気になるニュース

タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。

米国で発見「吉田松陰の短刀」本物と判定 明治時代、群馬から海渡る /群馬

日記 
 
前橋市は3月28日、米国の個人宅で見つかった短刀が、1876(明治9)年に群馬から米国に運ばれた吉田松陰(1830〜1859年)の「短刀」と判定されたと発表した。(高崎前橋経済新聞)

 短刀はカリフォルニア州バークレーに住むティム新井さんが持っていた。ティムさんは2012年、群馬県立歴史博物館などが松陰の短刀を探していることを知り、所有する4本の刀の内3本の写真を送り協力したが該当しなかった。

 残りの1本。2015年4月、映画「楫取素彦物語」の桜井顕監督がティムさん宅を訪れた際、短刀の茎(なかご)に刻まれた「国益」の文字に着目。「これが松蔭の短刀ではないか」ということになり、昨年8月、ティムさんが日本に運んだ。短刀は検疫などを経て12月に前橋。調査の結果、群馬から米国に運ばれた松蔭の短刀と判明した。「国益」は中世(15〜6世紀)の名匠。

 この短刀は松陰の妹で初代群馬県令、楫取素彦の妻、寿(ひさ)が松蔭の形見として譲り受けたもので「形見の短刀」と呼ばれる。

 寿は1876(明治9)年、生糸の輸出販路開拓を目的に渡米する新井領一郎(上州=群馬)に短刀を渡す。驚く領一郎に寿は「この品には兄の魂が込められているのです。その魂は兄の夢であった太平洋を越えることによってのみ、安らかに眠ることができるのです」と語ったといわれる。

 前橋市ではこの発見を記念し3月31日、前橋文学館(前橋市千代田3)でティムさん、楫取能彦さんを迎え講演会を開くとともに、短刀を一般公開する。

 講演会の開催時間は13時〜。事前予約が必要。予約は前橋文学館(TEL 027-235-8011)で受け付ける。短刀の一般公開は9時〜17時。水曜休館(5月3日は開館)。5月7日まで。


ちゃんと後世に残っているのは凄いですね、しかも海外で。

ちゃんと受け継がれているのを知って、本人も嬉しいのではないでしょうかね。

他にもこういう感じで、海外にある品がありそうですねぇ、知らないだけで。
2017年03月29日| Edit
Copyright © 気になるニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます