タイトル通りの自分が気になったニュースを紹介しています。
女子中学生にウイルスを売ったとして札幌市の男子中学生(14)が逮捕された事件で、無料通信アプリLINEで知り合った別の少年5人にもウイルスを提供したなどとして、警視庁サイバー犯罪対策課は8日、不正指令電磁的記録提供と恐喝未遂容疑で男子中学生を追送検した。
同庁と滋賀県警などは、不正指令電磁的記録取得容疑で、少年ら4人を書類送検した。同課によると「(男子生徒に)ウイルスを拡散してハッキングすれば元が取れると言われた」などといずれも容疑を認めている。
追送検容疑は6〜8月、福島、滋賀など5県の14〜17歳の少年5人に、不正送金に利用される「ゼウス」など3種類のウイルスを提供。また、愛知県内の高校1年の少年(16)をだまして身代金要求型ウイルスに感染させ、「解除するには3000円」などと金銭の支払いを要求した疑い。
同課によると、少年らは、LINE上でウイルス配布希望者を募る男子生徒の書き込みを見てやりとりしており、いずれも直接面識はなかった。