NTTドコモは21日、スマートフォン(多機能携帯電話)のメールで20日に発生した不具合により、利用者10万人が影響を受けた可能性があると発表した。辻村清行副社長は記者会見で、不具合を受けて停止している一部サービスに関し、22日昼以降に再開できるとの見通しを示した。
不具合が生じたのは、スマートフォン向けインターネットネット接続サービス「spモード」。同社によると、顧客情報を管理するサーバーの処理能力がオーバーしたことが原因だった。利用者からは21日午前7時半までに、108件の問い合わせがあった。
私はまだスマホ持っていないんですが、こういうのを聞くと怖いですねぇ・・・。
メールなんて一番個人のプライバシーが表れているものなだけに、これは心配だな・・・。
最近はやたら取り上げられるスマホですが、こういう人気に追い付けていないのかな?
私は今のところ、現状困っていないので当分変える気はないですが、既に使っている人にとってはちゃんとした説明や保証などでしっかりした対応を望みたいところですね。